新nasneの続報が来たぞおおお
みなさんこんにちは。 タイトルの通りですが、新nasneに関する新しい情報が公開されました。 きたああああああ。 nasneファンである筆者は勝手にテンションを上げておりました。なにせ楽しみにしていたので。 ということで...
みなさんこんにちは。 タイトルの通りですが、新nasneに関する新しい情報が公開されました。 きたああああああ。 nasneファンである筆者は勝手にテンションを上げておりました。なにせ楽しみにしていたので。 ということで...
みなさんこんにちは。今回はPCを使う人の永遠のテーマ「MacとWindowsどちらが良いのか」についてです。 新しくPCを買う人は必ずと言ってよいほど悩むのではないでしょうか。 Macも使ってみたい。 みなさんの中には「...
みなさんこんにちは。今回はMacBookAir(13インチ)のレザーケースの紹介です。 ケースも色々あるよね。 ケースを決めるにしても、いろいろあると思います。今回この商品を選んだ理由は、実は「注文間違い」です。 本当は...
みなさんこんにちは。 みなさんは普段イヤホンを使用していますでしょうか。 ゴリゴリ使う。 筆者は主に移動中にゴリゴリ使用しています。youtubeをラジオ代わりにして聴きながら移動することで移動中もいろんな動画を消化して...
みなさんこんにちは。 今回は良さげなPCスタンドを見つけたのでご紹介します。デスクトップPCに使用できますので、気になる方は是非ご覧ください。 床置きしている方に特にオススメ。 特に今回の商品は床置きしている方にオススメ...
みなさんこんにちは。 今回はテレワークで使うヘッドセットハンガーを紹介します。 置き場所に困るのよね。 筆者のデスクトップPCはイヤホンジャックタイプの端子がないのでiPhoneのイヤホンマイクが使えず、USB端子のヘッ...
みなさんこんにちは みなさんは充電ケーブルをどのように収納しているでしょうか。 都度片付けるの面倒くせえ。 正直、使うたびに片付けるのは面倒ですよね。 かといって、片付けずにテーブルや床の上に散乱させておくのも嫌で、でき...
メモ記事です。 初心者がSonyのα6400で撮影した写真をアップしてみます。 「へえ、こんな写真が撮れるんだ」と参考にしていただければと思います。 なお、設定はほぼいじっていません。初心者ですので(笑 ISOのみオート...
みなさんこんにちは。 みなさんは、テレビ番組を録画してみることはあるでしょうか。 筆者は「nsne」という機械を使用して録画しています。 nasneとはsonyが発売しているネットワークストレージ兼テレビ番組レコーダーで...
メモ記事です。 WLI-UTX-AG300/Cを使用して無線環境でnasneを見ようとしたのですが、うまくいきません。 しばらく格闘していたのですが、理由は簡単でした。 WLI-UTX-AG300/CをIEE...
最近のコメント