未経験で社内SEになりたいなら20代に頑張ったほうがいい話

みなさんこんにちは。

みなさんの中で「社内SE」になりたい人はいるでしょうか。

筆者は社内SEをやっています。

筆者は社内SEなのですが、最初はIT企業でエンジニアとして働いていて、転職して未経験から社内SEになりました。

再度転職した際も、やはり社内SEに転職しました。

個人的にこの職種は自分に合っていると思います。

今回は、そんな社内SEに未経験からなりたい場合は20代にがんばっといたほうがいいよ、という話です。

その理由について3つ挙げたいと思います。

30代で未経験は採用し辛い

1個目の理由です。

社内SEに限った話ではありませんが、30代で未経験で来られると単純に採用し辛いです。

なぜなら、会社のシステムを扱う社内SEは基本的に中途採用であり、キャリアを持った人を対象としている場合が多いからです。

若い人なら、職場での教育も容易なのですが、30代以上となるとそうでもありません。

おっさんは扱いづらい。

基本的に未経験のおっさんは扱いづらいのです。

上司より年上の未経験者とか入社してくるとなおさらです。

教える側も教えにくいし、なんなら採用される人自身もプライドを持ったクセのある人であることも少なくないからです。

企業の社内SEというと当然「情報システム室」などの管理部門に属することになり、利益を上げる営業部門ではありません。

ただでさえ利益を上げられない管理部署に、キャリアを持っていないおっさんは不要です。

同じ情報システム室の人から見ても、ほかの社員の人から見ても「仕事ができないおっさん」ほど残念なものはありません。

基本的に情報システム室は社員数に対する人数がそこまで多くないので、扱いづらいおっさんは採用されません。

基本的に募集は1人

2個目の理由です。

企業の情報システムで採用募集がかけられる際の人数は基本的に1人ですよ、という話です。

募集をかける際は大体「欠員の募集」です。

つまり、かなり狭い範囲のイスを取り合うわけですね。

そもそも採用の募集を見かけない。

まず、そもそも募集がありません。

先ほども記載したように、欠員が出た場合に補充する目的でしか採用がかからないからです。

その欠員を埋めるためには、もちろん「穴を埋める」という意味でキャリアを持った人を採用します。

そのため、未経験OKの募集となるとさらに数が減ります。

つまり、未経験の募集がかかった時に応募できるように体制を整えておく必要があります。

薄く長く転職活用しないと無理です。

その意味で、社内SEになるには20代から動き出したほうが良いです。

30歳になってしまうとタイムリミットです。

基本的に即戦力を求められる

3個目の理由です。

先ほどから記載していますが、即戦力を求められる点です。

即戦力となり得なければ、書類選考ではじかれるでしょう。

キャリアが無ければ採用されない。

キャリアがなければ採用はされません。

そのためにも、20代のうちに先に社内SEとしてのキャリアを目指さないと、30代になってしまうと厳しいです。

自分自身もつらいだろうと思います。

「採用募集がかかったときにすぐに応募できるように、薄く長く待機しておいて、応募する。」

時間もかかることなので、時間的余裕のある20代に実施すべきかと思います。

まとめ

最後にまとめです。

 20代で社内SEを目指すべき理由
・30代未経験は敬遠されがち
・基本的に採用は1人しか枠がなく、そもそも採用自体が少ない
・即戦力を求められる。

個人的に、社内SEへの転職活動は長期化しがちではないかと思います。

人気の職種なので当然といえば当然ですね。

本記事を見ている皆さんは、もし社内SEになりたいと思ったら早めに動き出してみてください。

では!