ひろゆきが話していた「へぇー」と思うことを個人的にまとめる

ひろゆきがyoutubeで話していた「へぇ」と思うことを適当に淡々とまとめます。

なお、文章中のリンクは筆者が適当に引っ張ってきたもので、ひろゆき氏が紹介していたものではありません。

鴨頭さんはなぜあんなに信者が多いのか

視聴者の質問を受けて。

「それを面白いと思う人がいるから」とのこと。

「特にかっこよくない男の子のライブ」「特にかわいくない女の子の握手会に行く」のも同じ理屈で、本人がそれに価値があると思っているから。

イスラム教徒によるメッカの巡礼も同じ。

真ん中にある黒い石をありがたがるが、ほかの人にとってはどうでも良いが、その人たちにとっては大事。

https://tabizine.jp/2014/10/03/20899/

宮迫×中田敦彦の番組はカバがスイカ食べる動画に負けてる話

宮迫×中田敦彦の番組は要するにテレビでやっていること。

でもyoutubeにはテレビのコピーがいっぱいあるので、それならテレビで良くなる。

でも。カバがスイカを食べる動画はテレビにはないし誰も見ない。

そういった要素が必要ではないかという話。

40代、50代から医学部を目指すのが難しい話

40、50代から医学部目指すのは無理ですよという話。

年齢的な差別がいまだにあり、学力試験を突破しても面接などで落とされるそう。

実例の動画を紹介しながら、30代でもそういうことがあるのに40代は厳しいのではないかと語っていました。

https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/sai-no-kawara

「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」

https://yumetgn.themedia.jp/posts/489506/

「無能な働き者は間違ったことを一生懸命やって間違った方向に進む」というのを、ナポレオンの事例をもとに話していたと思う。

大塚家具の大塚 久美子社長の話題になったときに話していた。

人間には4種類いて、

1.有能な怠け者。

2.有能な働き者。

3.無能な怠け者。

4.無能な働き者。

だそうだが、「3.無能な怠け者。」よりも「4.無能な働き者。」のほうがより間違った方向に頑張って組織に負担をかけるので、一番厄介なのだそうな。

インド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

https://dailynewsagency.com/2011/05/28/dabbawallah/

たしか、「賢い人はすぐに転職しちゃうから、バカな人でも運営できるシステムが必要」みたいな話で出てきたと思う。

このお弁当を運ぶ人たちは、読み書きができない人もいるそうで、そんな人たちでも問題なく運用できている配達システムに「へぇ」と思った。