みなさんこんにちは。
緊急事態宣言が解除されてから少し経ちましたね。
みなさんはもう外出されたでしょうか。
なかなか怖くてできていない方もいるかもしれないですね。

まだまだ外出れないし、
amazon使いまくってる。
まだ外出に慎重で、「買い物は極力amazonでする」という人も数多くいるかもしれません。
それとも、amazonの便利さを知ってしまい「外出は外出、買い物はamazon」というふうに、外出時はあえて買い物せず、割り切ってamazonだけにしている人もいるのではないでしょうか。
今回のコロナ騒動で「ネットで物を買う」ことの便利さが多くの人に知れ渡りました。
緊急事態宣言が解除されても、引き続きネットで便利に買い物している人はいるでしょうね。

ネットの買い物は便利なんだけど
常に段ボールが溜まってる状態なのが悩みどころ。
ただ、ネットでの買い物につきもので悩みのタネなのが「段ボールの処理」
ちょっと数回買い物しただけですぐに溜まってしまいます。
段ボールを回収してくれるゴミの日が少ない自治体もあり、処理に困ってしまうのが現状です。
今回はそんな皆さんに「段ボールストッカー」なるものをご紹介します。

手軽にまとめられて便利。
大量にある段ボールを「とりあえずここに置いておく」という場所として利用できるので便利です。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
・回収日にまとめて捨てられる
パッケージ

ではまずパッケージからご紹介です。

第一印象は「でかい」
届いてまず一番最初に感じたのは「でかい」ということ。
パッケージの使用例から見るに、ある程度大きい段ボールをストックしておくためにこの大きさのようですね。


続いて、裏面と側面です。
裏面には組み立て方が、側面には使用例が記載されています。
組み立てはそんなに難しくなさそうですね。
側面の使用例も自分が思っていたイメージ通りです。
これなら、「とりあえず廃棄する段ボールをストックしておく場所」として機能しそうですね。
内容物

続いて内容物です。
組み立て用の本体とキャスター、ネジ類だけです。
本体はスチール製でしっかりとした作りになっています。
マニュアルはありません。
パッケージ裏の組み立て説明がすべてのようです。

コスト意識してて印象良し。
消費者からすれば、少しでも安いほうが良いのが本音。
こういうところでコストを意識してくれるのは非常に良いですね。
キャスターやネジ類も一つの袋にまとまっていて、コストを気にしたように伺えます。
組み立て

では、組み立てていきます。
といってもすでにほとんど完了していますが(汗
ネジを仮止めして、あとは本締めだけです。
組み立て自体は非常にシンプルで、迷うことは無いでしょう。
ただ、ひとつ注文があるとすると、プラスドライバーを使わないといけないのは頂けなかったです。
なんとか付属の六角レンチだけで済ませてほしかった。
筆者はたまたまドライバーをもっていたので良かったですが、この商品のためだけにわざわざドライバーを用意するのは面倒です。
マイナス面を上げるならその部分だけで、組み立て自体は簡単です。
商品自体が大きいので、ぶつけてケガをしないように組み立てましょう。
完成

はい、組み立て終わりました。
うん、シンプルな商品ですね(笑
早速使ってみましょう。
使ってみた

はい、試しに段ボールを挟んでみました。

うん、いい感じ。
画像ではわかりにくいかもしれませんが、良い感じです。
これをこのまま部屋の隅に移動させておいて、一定分たまったら廃棄します。
キャスターが軽快なので出し入れスムーズですね。
商品上部が外向きに広がっているので、段ボールを挟みやすいのもGOODです。
挟んでみて思ったのですが、商品の大きさがちょうどよく、段ボールをしっかりストックしてくれます。
商品自体がスチール製なので、破損の心配もなくてよいですね。
まとめ
・安価(amazonで約2500円)なわりにしっかりとした作り
・シンプルな組み立て(※要プラスドライバー)

amazon使う人は必須!
使ってみて、amazonを使う人には必須ではないかと感じました。
特に、筆者のように段ボールをテキトーにそこらに散らかしてしまう人にはお勧めです。
緊急事態宣言が明けても、amazonの便利さに魅せられてネットで買い物をする人は多いはず。
そんな人はぜひこの段ボールストッカーを購入して快適なamazonライフをお楽しみください。
では!
最近のコメント