クレジットカードを使わずにを使わずにスパチャ/スーパーサンクスを送る方法

結論から書くと、Android版YouTubeアプリを利用すればクレジットカードを使わなくてもスパチャを送れます。

ただ、コンビニなどでGoogle Playギフトカードを購入する必要があります。

注意

  • Android版YouTubeアプリでは、Google PlayカードをチャージしたPlay残高を使ってSuper Chat(スパチャ)/Super Thanks(スーパーサンクス)**を購入できます(購入がGoogle Play経由で請求される形)。(Google ヘルプ)
  • モバイル(Android)での利用が前提PC/Webは通常のカードやPayPal等になり、Play残高の選択肢は出ません。加えてモバイルブラウザは非対応です(=アプリ必須)。(Google ヘルプ)
  • Play残高はYouTubeコンテンツの支払いに使える公式記載があります(不足分を他の支払方法と併用できる場合あり)。(Google ヘルプ)

コンビニ購入したものでOK

日本国内のコンビニで購入した正規のGoogle Playギフトカードを自分のGoogleアカウントへチャージすれば、その残高をAndroidのYouTubeアプリで使えます。主要チェーン(例:セブン‐イレブン、ファミリーマート)での取り扱い・額面の掲載も公式にあります。(SEJ, ファミリーマート)
また、Google公式の「ギフトカードの購入場所」ページでもオンライン/実店舗での購入案内と「購入した国でのみ利用可能」の注意が明記されています。(play.google)

事前準備

  1. Google Playカードをチャージ
     Androidで〔Google Playアプリ → プロフィール → お支払いと定期購入 → ギフトコードを利用〕→ コード入力。(Google ヘルプ)
  2. 国・通貨の一致を確認
     ギフトカードは購入した国でのみ有効。アカウントの「支払いプロファイルの国/地域」が現住所・購入国と一致しているか確認します。(play.google, Google ヘルプ)
  3. YouTube側の課金経路
     Androidアプリでの一部のSuper Chat/Thanksの購入はGoogle Play経由で請求されます(=Play残高が使える購入形態)。(Google ヘルプ)

手順①:ライブ配信等でスパチャ(Super Chat)を送る

  1. YouTubeアプリで対象のライブ配信/プレミア公開を開く。
  2. チャット欄の「¥($)」アイコンをタップ → Super Chat(またはSuper Stickers)を選択。
  3. 金額をスライダーまたは数値入力で決め、(任意で)メッセージを入力。
  4. 購入して送信」→ 画面の案内に従って支払い方法を選び、Google Play残高で確定。
    ※ 操作フローはYouTube公式のモバイル手順に準拠。(Google ヘルプ)

手順②:通常動画/Shortsでスーパーサンクス(Super Thanks)を送る

  1. YouTubeアプリで対象のロング動画/Shortsを開く。
  2. ロング動画は動画下の「Thanks」、Shortsは「コメント」→「Thanks」をタップ。
  3. 金額を選ぶ → (任意で)メッセージ編集「購入して送信」
  4. 画面の案内に従いGoogle Play残高で購入を完了。
    ※ 公式ヘルプのAndroid手順・記載に基づく。(Google ヘルプ)

購入後の確認(領収・履歴)

  • 領収メールが届きます。(Google ヘルプ)
  • 課金の明細/請求元の確認pay.google.com(Google ペイメント)でも可能。(Google ヘルプ)

よくあるハマりポイントと対処法

  • Play残高の選択肢が出ない
     → モバイルブラウザは非対応なので、Android版YouTubeアプリで実行しているか確認。(Google ヘルプ)
  • そもそもボタンが出ない(購入できない)
     → 動画/配信・地域・アカウントが機能対象であることを確認(購入自体はモバイルアプリで実施)。(Google ヘルプ)
  • 国・通貨の不一致エラー
     → 「購入した国でのみ利用可」。支払いプロファイルの国/地域を確認・修正。(play.google, Google ヘルプ)
  • 残高が少し足りない
     → Play残高+別の支払い方法の併用が可能な場合があります(地域・税制により制限あり)。(Google ヘルプ)

参考:なぜPCやiOSではPlay残高が使えないの?

  • Play残高でのSuper Chat/Super Stickersの利用は「モバイル」記載であり、Web(PC)は別決済が基本。(Google ヘルプ)
  • さらにモバイルブラウザは非対応で、アプリ利用が前提です。(Google ヘルプ)

まとめ

  • Playカードをチャージ(Google Playアプリ → お支払いと定期購入 → ギフトコードを利用)。(Google ヘルプ)
  • 国/地域が一致購入国=アカウントの国)。(play.google, Google ヘルプ)
  • AndroidのYouTubeアプリから実行(モバイルブラウザ不可)。(Google ヘルプ)
  • 支払いシートでGoogle Play残高を選んで購入。(YouTubeのAndroid購入はGoogle Play請求に)。(Google ヘルプ)
  • pay.google.comや領収メールで確認。(Google ヘルプ)